エッグドロップ甲子園FAQ

エッグドロップ甲子園に関する質問コーナー

この質問コーナーにない質問がございます場合は、最下部の質問受付より気軽にお問い合わせください。

エッグドロップ甲子園2014・新しい質問への回答

針なしステープラーの使用は可能ですか?

通常のステープラー、いわゆるホッチキスの使用は不可です。
しかし、『針なしステープラー』の使用は可能です。
使用を認める理由は、
・針を使っていない
・紙に切り込みを入れ、絡ませるなどハサミでも可能
(と言えば、可能。容易さや見た目は除外)
・接着の際に、針や糸など他の原材料を使用していない
などになります。

ただし、『針』を使うステープラーの使用は不可であり、
また他のハンディミシンのようなステープラーの形状に似ている

ようなのも使用は不可です。
接着に認められるのは、スティックのりのみで、それ以外で糸、針、その他の原材料を使用するような形での接着させる道具の使用は禁止です。
使用の場合、失格となります。


ジップロックのようなチャック付きポリ袋について

チャック付きポリ袋は透明で大きさはA7サイズです。どこにでも入手可能な汎用品です。
参考ページはこちらをご覧ください。

>>エッグドロップ®の基本ルール


エッグドロップ甲子園での落とす高さについて

エッグドロップ甲子園での落とす高さは、東京大学及び立命館大学ともにおよそ『10m』です。落下地点の地面の状況については下記のFAQをご確認ください。


エッグドロップ甲子園でのトライ数(ドロップできる回数)について

エッグドロップ甲子園でのトライできる回数、つまり、ドロップできる回数は、『1回』のみです。ワン・チャンスです!


エッグドロップ甲子園の参加証の発送時期について

エッグドロップ甲子園の参加証の発送は、『参加締切日の翌日』に一斉に発送致します。
それまで、しばらくお待ちください。


エッグドロップ甲子園・当日について

当日、プロテクター制作中にスマホや携帯電話の使用は可能ですか?

はい、可能です。
実際の制作現場、設計の過程でも様々な調査、情報収集を必要とし、そして、研究を重ね、それらの情報や調査結果を参考にしながら、新たな研究やものづくりへと反映させることが必要です。大いに活用し、より良いモノの制作に役立ててください。 *通話を含め周囲の迷惑となる行為は禁止します。
ただし、アメリカ最先端科学系研究所ツアーコース選択チームは使用不可です。使用の場合、失格となります。


当日、なにか持ち物は必要ですか?

生徒証(高校生であることを証明するもの)を必ず持参ください。またエッグプロテクター製作のため、必要数に応じてハサミ、スティックタイプのりをお持ちください。


見学の時は応援団を連れてってもいいですか?

はい。もちろん、大丈夫です。たくさんの応援で盛り上がりましょう!ただし、会場での音楽演奏や叫び声を上げるなどキャンパス内の他の研究室に迷惑になる行為は禁止します。


当日、エッグドロップ®してる時の見学は可能ですか?

はい。13:00以降からのエッグプロテクター降下の見学が可能です。
見学場所は東京大学では人工物工学研究センター・総合研究棟、立命館大学では『恒心館』前になります。
*教育機関関係者、報道機関関係者のみ講義室で実施される制作時の見学が可能です。
ご希望される場合は身分証をご持参の上、所定の手続きをお願いします。


当日の模様を会場外で知ることはできますか?

はい、当日の模様は公式Twitterアカウント[ @eggdropkoshien ]で中継をする予定です。
下記の公式Twitterアカウントをご登録ください。ただし、当日、限られた人数によるスタッフの為、配信できない場合もございます。


参加者以外の高校生や教員、保護者は午前中のプロテクター制作時に講義室内に入室可能ですか?

当日、運営の安全上の理由から入室は不可です。
当日、見学希望の方は受付窓口にて身分証を持参の上、必要な諸手続をお願い致します。


参加する際、制服を着る必要がありますか?

いいえ。特に必要はありません。動きやすい私服で構いません。自由です。
制服やクラブユニフォーム、コスプレなどでの参加ももちろん、OKです!!!
チームの統一感、チームワークの団結感で優勝を目指してください!!!
オリジナルTシャツによる参加を歓迎します!


プロテクター制作中に講義室内での飲食は可能ですか?

プロテクター制作中であるかどうかは関係なく、講義時及び制作時にどのようなモノでも食べるのは不可です。
ただし、ペットボトルなど蓋ができるドリンク飲料の持ち込み及び飲むのは大丈夫です。


参加申し込みについて

TODAI EXPERIENCEとRITSUMEIKAN EXPERIENCEの両方に参加可能ですか?

はい、可能です。 2014年10/26開催の”TODAI EXPERIENCE”と11/02[雨天順延11/06]開催の”RITSUMEIKAN EXPERIENCE”の両方に参加しても大丈夫です。ただし、アメリカ最先端科学系研究所ツアーコース選択時に必要な試験は同じ問題は出ません。


参加には「同じ高校」の生徒同士でないとダメですか?

はい。同じ高校から3名というのが参加条件になります。他の高校との混成チームは認めておりません。必要に応じて在籍を確認する場合もございます。


申し込みはチームの代表者だけで構いませんか?

はい、代表者のみです。当日に代表者を含め、3人でお越しください。


参加には「同じ高校」の生徒同士でないとダメですか?

はい。同じ高校から3名というのが参加条件になります。他の高校との混成チームは認めておりません。必要に応じて在籍を確認する場合もございます。


東京大学・柏キャンパスについて

柏キャンパスの投下場所の状況は、どんな感じですか?

東大・柏キャンパス内の人工物工学研究センター・総合研究棟の投下場所はコンクリート製の床です。
東大・柏キャンパス・人工物工学研究センター・総合研究棟


会場は柏キャンパスのどこになりますか?

東京大学・柏キャンパスの人工物工学研究センター・総合研究棟になります。
東大・柏キャンパス・人工物工学研究センター・総合研究棟


東京大学・柏キャンパスでは当日、学食はオープンしてますか?

残念ながら当日は学食は定休日となっております。柏キャンパス周辺にはファミリーマート、セブンイレブン、ローソンの3つのコンビニがあり、会場となる総合研究棟に最も近いのはファミリーマートです。可能な限り、事前に購入するか、またはお弁当などランチを持参頂く方が便利だと思います。なお、ジュース、お茶などの自販機はございます。


東京大学・柏キャンパスには自転車を利用しての来場は可能ですか?

キャンパス内に来場者用の自転車置き場がございませんので、基本的に公共機関を利用してお越しください。


東京大学・柏キャンパスまでは、どのようにして行けば良いですか?

東京大学・柏キャンパスへの交通アクセスは下記の公式ホームページをご確認ください。
>>柏キャンパス・交通アクセスをご覧ください。


立命館大学・衣笠キャンパスについて

立命館大学へは自転車で行っても大丈夫ですか?

立命館大学の衣笠キャンパスには来客用の駐輪場がないようですので、公共交通機関をご利用ください。


立命館大学の落下地点の地面の具合・状態はどのようなものでしょうか?

立命館大学恒心館エッグドロップポイント落下地点の状態は硬いザラザラ感のあるタイルのような石畳です。アスファルトやコンクリートと同じような硬さだと考えて頂いて大丈夫です。
立命館大学恒心館エッグドロップポイント


立命館大学までの交通費は出ますか?

出ません。参加料は無料ですが、交通費は各自でご負担ください。


立命館大学の衣笠キャンパスには、どのようにして行けば良いですか?

衣笠キャンパスへのアクセスをご確認ください。
>>立命館大学 衣笠キャンパス:アクセス


エッグドロップ®全般について

エッグドロップ®甲子園は評価が開発時間、開発コスト、エッグプロテクター総選挙ということですが、落下速度や命中率は評価外になりますか?

はい、評価対象ではありません。評価項目は開発コスト=使った紙、開発時間=制作時間、そして人気投票の3つです。特に人気投票は重要となります。得票数に応じて開発コストが下がります。多く売れると製造コストが下がる感じです。全て現実社会の仕組みを簡略化して評価項目に仕上げました。


エッグプロテクターの中にタマゴを入れるタイミングは、いつですか?

タマゴはプロテクター制作時(制作時間内)に封入します。
ちなみに制作後は特別審査員、大会運営者以外は講義室への入室は不可となり、エッグプロテクター降下作戦時に合わせて、代表者(3人の内、誰でも構いません)がエッグプロテクターを取りに行く形になります。


使用する紙の大きさや紙質はどのような感じですか?

使用する紙は大きさ、紙質に関して競技である特性から当日まで全て非公開です。


ネットなどで調べて似たような形状の場合、デザイン面での評価はどうですか?

事前実験の際にネットなどで調べてくるのは、十分な予習として、練習として頑張って頂きたいと思います。
ただし、ありきたりの形状はデザイン面、機能面での評価は低い可能性があります。またエッグプロテクター総選挙において、得票数が低い可能性が予想できます。
ぜひとも「独自性」・「デザイン性」の高い「ものづくり」としての「エッグプロテクター」を制作してください。


紙は、どのような紙を使いますか?

大きさは様々なサイズから選択します。紙の種類も特殊な紙からコピー用紙、画用紙など様々な用紙からの選択を検討しております。エッグドロップ甲子園は総合頭脳競技です。
その場で、創造力から知識力、実践力などあらゆる力が試されます。
当日にイコールコンディション(全部同じ)で実施しますので、それまでは全て非公開です。
材料力学や構造力学の観点からどのような紙を使用するか検討しております。使用するのは紙であることに間違いありません。


エッグプロテクターの制作時間は何分ですか?

制限時間は90分です。


10mの高さはビルの何階になりますか?

建物の仕様により、若干の違いはありますが、だいたい3階から4階に該当します。
マンションなどの一般的なビルは外観は1階に付き約3m、部屋の内寸は2.7mを目安にしてください。


エッグドロップ®に関する分野で大学入試問題に出てくることはありますか?

エッグドロップ®そのものズバリの入試問題はありません。物理の履修範囲内の力積という分野が主に該当します。その分野において入試で問われることがあります。力積について、京都大学の過去問題に参考になるような問題が存在します。


エッグドロップ®で優勝するに役立つ書籍や参考書は、ありますか?

エッグドロップ®そのものに関する図書は見当たりません。自ら編み出した方法で優勝を目指してください。


エッグプロテクターはどのような場所で制作しますか?

詳しくは参加申込書類と共に場所の案内をお送り致します。東京大学及び立命館大学の大講義室が制作ルームとなります。


事前実験をする際のポイントはありますか?

特別、ポイントはありませんが、様々な条件を作り出し、創意工夫の上、実験をしてください。それぞれの記録を付けるために実験ノートを準備することは望ましいです。
当日の健闘を祈ります。


事前に実験などをしても大丈夫ですか?

はい、様々な条件で事前実験をしていただいても構いませんが、当日はさらなる工夫が必要となるように設定しております。


タマゴについて

割れた卵は、どうなりますか?

割れたタマゴは毎年、スクランブルエッグにして、その場で運営スタッフ及び希望者で食べています。また、その割れたタマゴとは別に美味しい『森のたまご』(有限会社美咲ファーム協賛)を用いたエッグ料理も限定数量ですが、準備しております。


タマゴは、どのような大きさを使いますか?

エッグドロップ®で使用するタマゴの大きさは“Lサイズ”または“LLサイズ”の新鮮な『森のたまご』を使用します。


卵は、生タマゴを使うのですか?

はい。本物の生タマゴを使用します。美味しい『森のたまご』を使用します。


エッグプロテクター制作ツールと持ち込みについて

持ち込み可能な筆記用具とは基本的に何を含みますか?

鉛筆、ボールペン、消しゴム等、通常の試験で使用する筆記用具に加え、定規、分度器、コンパスなどです。またこちらの質問コーナーで問い合わせを受け、許可を得た用具になります。


試作時に使用したプロテクターの型紙は、当日持ち込んでもよろしいでしょうか?

はい、可能です。


ノートパソコンの持ち込みは可能ですか?

はい、可能です。スマホ同様、当日、持ち込んで計算やシュミレーション、ネットでの調べ事を含め、ご利用が可能です。関数電卓も使用可能です。様々なツールを活用し、新たな領域を見出してください。
ただし、アメリカ最先端科学系研究所ツアーコース選択チームは使用不可です。使用の場合、失格となります。


ノートなどメモ書きは持ち込み可能ですか?

プロテクター制作時はノート類、メモ帳の使用、型紙の持ち込みは可能です。
ライトニング・トーク、サイエンス・トーク時ノートを取る為の使用も可能です。
ただし、それらの全部、一部関係なく、エッグプロテクターに使用することは不可です。


のりは、どうしてスティックタイプなのですか?

液体のりの場合、速乾性に乏しい上に、塗布面が水分を含んでよれてしまうので、仕上がりの見栄えが悪くなるからです。
「ものづくり」は単に作れば良い訳ではなく、見た目の美しさ、デザイン性も必要です。


クッキングスケールは使用できますか?

はい、使用は可能です。
ものづくりの基本の1つ、それは正確な計量、計測です。大いに活用し、より良いモノを制作してください。


スティックのりではなく、テープのりは利用できますか?

利用はできません。エッグドロップ甲子園では「スティックのり」のみ使用可能です。『パワープリット』がお薦めです。規則外のツール使用時は失格となります。ご注意ください。


お薦めのスティックのりは、ありますか?

はい、お薦めとしてはコクヨの「パワープリット」です。
これであれば速乾性が高く、粘着力も強いです。


接着剤は使用できますか?

使用不可です。アロンアルファ、ボンド、セメダイン、木工ボンドなど接着剤は使用できません。スティックのりのみご使用いただけます。


エッグプロテクターにペンで絵などを書いても良いですか?

はい。大丈夫です。ただ、紙は一般的な白い画用紙などではなく、色付きの紙を使用する予定です。何にでも書けるようなポスカのようなペンが適していると思います。


コンパスの持ち込み、使用は可能ですか?

はい、持ち込み、ご使用は可能です。


分度器、三角定規の持ち込み、使用は可能ですか?

はい、持ち込み、ご使用は可能です。


大きい円を書きたいので、糸を持ち込むのは可能ですか?

はい。可能です。ただし、その糸はコンパスとしての利用のみで、エッグプロテクターの一部として、また紙同士の貼り合わせやその補助としての利用は不可です。


穴あけパンチとピンセットは使用可能でしょうか?

はい。使用は可能です。


定規は自由に使用可とあり、持ち物は「スティックのり」「はさみ」のみとありますが、定規は用意してあるのでしょうか?

いえ、定規はスティックのり、ハサミ同様、エッグドロップ甲子園側では準備しておりません。定規は持ち込み可能ですので、ご使用の場合はご持参ください。


自分たちで材料を持っていくことは可能ですか?

ハサミ、スティックタイプのり以外の持ち込みは不可です。紙、タマゴなど競技に必要なモノは準備します。指定物以外を使用した場合は、失格となります。


定規などは使用できますか?

はい、ご使用いただけます。一般的な定規、三角定規、分度器などご自由にご使用いただけます。


ハサミとスティックタイプのりだけ使用して制作とありますが、カッターナイフやセロハンテープなどは使えますか?

ハサミ、スティックタイプのりだけの使用を認めます。それ以外はいかなるものでも認めません。カッターナイフなどを指定外のツールを使用した場合は失格となります。


◯エッグドロップ甲子園 – Q&A質問受付コーナー

エッグドロップ甲子園運営事務局では、エッグドロップ®及びエッグドロップ甲子園®についての質問を受け付けております。
下記、質問受付専用フォームから質問をお待ちしております。
お気軽にご利用ください。
*質問内容によっては返信ができない場合がございます。ご了承ください。


*は必須項目

お名前*
メールアドレス*
全て半角英数字でご入力ください。
お問い合わせ項目*
お問い合わせ内容をご記入ください。(200字以内)
画像認証
captcha
入力項目

*エッグドロップ及びエッグドロップ甲子園は特定非営利活動法人ものづくりキッズ基金の登録商標です。
エッグ・ドロップのような類似商標の使用禁止およびエッグドロップ®の名称の全部または一部を無断使用したイベント開催、講習会、出版等は知的財産侵害となります。